お知らせブログ
みなさま、こんにちは。
ふくらはぎ運転メニュー第二弾「シーテッドカーフレイズ」をご紹介します。
この種目は通常の立って行うカーフレイズと違い、座って行うのがポイントです。
ふくらはぎの筋肉は、皮膚に近い腓腹筋とその奥に存在するヒラメ筋があります。
座って行うカーフレイズではヒラメ筋を主に使うトレーニングで、持久力のある筋肉です。
では、やり方についてご説明します。
①椅子に座り膝が直角になるように合わせます
②母指球で床を踏み、踵をできるだけ高く上げます
ヒラメ筋を鍛える事で長く歩いても疲れにくい筋肉を手に入れましょう!
次回は3/25に、運動メニュー第三段「ストレッチポールでほぐす」をご紹介します。
よろしくおねがいします。
※効果には個人差があります。無理のない範囲で取り組みましょう。
木本 眞美子様(仮名)51歳 Q:10年程前に担当し、その時の印象を覚えている範囲で結構ですのでお伺いできますか? ☆木本様 昔も今もストイックな印象は変わりません。ヘアスタイル […]
小原 優子 様 (仮名)48歳 Q:当スタジオの会員様からのご紹介で体験レッスンを受講されました。 受講される前のお気持ちを覚えている範囲でお聞かせください。 ☆小原様 仲良しの […]
今野 裕美様 (仮名) ※ご本人の意向により、お写真、ご年齢については控えさせて頂いております。 Q:体験レッスンを受講されてから1か月程経ってからのご入会になりました。 1年前のことですが、 […]