お知らせブログ
今月は肩甲骨まわりの動きについてお話しします。
肩甲骨まわりは関節が4つあり複雑な構造になっています。
①肩甲骨と鎖骨をつなぐ
・肩鎖関節
②肩甲骨と胸をつなぐ
・肩甲胸郭関節
③肩甲骨と腕をつなぐ
・肩甲上腕関節
④胸と鎖骨をつなぐ
・胸鎖関節
この関節が複雑に動くため、肩まわりを痛めやすいと言えます。
普段の生活において、肩甲骨を意識して動かしている方は少ないのではないでしょうか?
肩まわりの安定性を高めるには肩甲骨に連携している関節と、これに関わる筋肉の働きが必要になります。
次回4/15に肩甲骨まわりの運動メニュー①「パペットアーム」をご紹介します。
宜しくお願いします。
田部 美沙子様(仮名)30歳 Q:入会されて1年が経過しました。 当スタジオへの来られる前の心境など、覚えている範囲で結構なのでお伺いできますか? ☆田部様 ピラティスを始めよう […]
木本 眞美子様(仮名)51歳 Q:10年程前に担当し、その時の印象を覚えている範囲で結構ですのでお伺いできますか? ☆木本様 昔も今もストイックな印象は変わりません。ヘアスタイル […]
小原 優子 様 (仮名)48歳 Q:当スタジオの会員様からのご紹介で体験レッスンを受講されました。 受講される前のお気持ちを覚えている範囲でお聞かせください。 ☆小原様 仲良しの […]