お知らせブログ
皆さまこんにちは。
今回は腕まわりについてのお話です。
腕まわりには、手を握ったり、物をもち上げたりするときに使う「上腕二頭筋」と、歩く時に腕を振ったり、伸ばしたりする時に使う「上腕三頭筋」があります。
いわゆる「ふりそで」と言われる二の腕のプルプルは、上腕三頭筋で、一般的な家事やデスクワーク中心の生活ではあまり使われる機会はありません。二の腕のプルプルが増えてしまうのは、腕まわりの筋肉が減ることで使われなかった脂肪が蓄積されてしまうからです。
たるんだ二の腕をすっきりさせるには、しっかりとした運動で筋肉を使ってあげる必要があります。
ただ、あまり使ってこなかった筋肉をいきなり動かすと、ケガにつながる恐れやうまく動かせず効率が落ちてしまう可能性があります。
まずは筋肉の使い方を知って、二の腕の筋肉に正しく刺激を加えていきましょう。
今月は3回に渡り、効果的な腕の使い方と引き締め効果の高い運動を3種類ピックアップしました。
次回11/9は、キレイな腕周りを作る運動メニュー第1回目「アークサークル」をご紹介いたします。
田部 美沙子様(仮名)30歳 Q:入会されて1年が経過しました。 当スタジオへの来られる前の心境など、覚えている範囲で結構なのでお伺いできますか? ☆田部様 ピラティスを始めよう […]
木本 眞美子様(仮名)51歳 Q:10年程前に担当し、その時の印象を覚えている範囲で結構ですのでお伺いできますか? ☆木本様 昔も今もストイックな印象は変わりません。ヘアスタイル […]
小原 優子 様 (仮名)48歳 Q:当スタジオの会員様からのご紹介で体験レッスンを受講されました。 受講される前のお気持ちを覚えている範囲でお聞かせください。 ☆小原様 仲良しの […]