お知らせブログ
当スタジオのパートナーシップトレーナー兼PSアンバサダーである、ヨガインストラクター『沢口めぐみ先生』にヨガの腹式呼吸についてお伺いしました。
Q.後藤
ピラティスとヨガは呼吸法が異なりますが、非常に大切な要素ですよね。
ヨガの腹式呼吸について、『正しいやり方・意識すること・効果など』をお伺いできますか?
A.沢口先生
『正しいやり方』としては吸った呼吸でお腹を膨らませ、吐く呼吸でお腹をへこませます。
『意識すること』は、はじめは吸う呼吸よりも吐く呼吸を意識し、ゆったりとした呼吸を心がけます。
『効果』は心身をリラックスさせ、各ポーズの目的を効率よく反映することが出来ます。
実際に腹式呼吸を取り入れながら、ヨガのポーズ『アルダマッツェーンドラーサナ』を行ってみましょう。
後藤 体験感想
鼻呼吸に集中して行った結果、自然とお腹が’’ふわっ‘’とふくらむ事を感じました。数回繰り返すうちに気分が落ち着き、リラックスする事もできました。
実際に体験してみたポーズは沢口先生の補助の加減がちょうど気持ち良く感じ、腹式呼吸を意識しながら行うとより背筋がピンっと伸び、『なるほど!』と、ピラティスとの違いも体感レベルですが理解することができました。
ピラティスと呼吸方法は違いますが、ヨガの呼吸法の大切さを実感できました!
沢口先生、ありがとうございました。
次回2/26に、沢口先生にピラティスの胸式呼吸を体験して頂きます。
宜しくお願いします。
ヨガインストラクター『沢口めぐみ先生』のレッスン申込は、下記まで宜しくお願い致します。
公式ライン
電話番号:090-9364-8593
寺岡 美香様(仮名)42歳 Q:スポーツクラブから転向され、当スタジオに入会されました。 ピラティスを始めようと思ったきっかけをお伺いできますか? ☆寺岡様 40歳を目前にして、そろそろ自分の […]
田部 美沙子様(仮名)30歳 Q:入会されて1年が経過しました。 当スタジオへの来られる前の心境など、覚えている範囲で結構なのでお伺いできますか? ☆田部様 ピラティスを始めよう […]
木本 眞美子様(仮名)51歳 Q:10年程前に担当し、その時の印象を覚えている範囲で結構ですのでお伺いできますか? ☆木本様 昔も今もストイックな印象は変わりません。ヘアスタイル […]