MENU
^

お知らせブログ

当スタジオにおける膝痛予防の運動メニュー③ストマックマッサージシリーズ ラウンドバック
2025年3月29日

皆様、こんにちは。

今日は膝痛予防の運動メニュー最後になります。

「ストマックマッサージシリーズ ラウンドバック」のご紹介です。

その名の通り「胃、お腹のマッサージ」をイメージした運動ですが、今回は膝に負担の少ない伸ばす動きに着目しています。

 

ピラティスの特徴である深い呼吸を入れながら、背中のカーブを維持したまま股関節から動かします。

 

①フットバー側に座り、骨盤を後傾、背中を引き上げたCカーブにし、胸骨を恥骨の真上にくるようにします。

②手はキャリッジの前側に置き、握らないようにします。足はピラティススタンスで母指球と小指球をフットバーに置きます。

③背中を引き上げたまま、ピラティススタンスを保ったまま脚を伸ばしてキャリッジを押し出します。膝を伸ばしたまま、踵ダウン、アップします。膝を曲げてキャリッジを戻します。

④③を繰り返します。

 

※動画参照

ポイントは最後まで背中を引き上げ続けることです。

ふくらはぎ・太ももを中心に両足の強化と柔軟性に効果的なメニューです。

 

 

今月は膝痛予防に関するお話と運動メニューを3種類ご紹介いたしました。

ご紹介した運動メニュー以外にも、レッスンを受けられる方の身体状況に合わせたメニューはたくさんございます。

次月は「4/5腰痛予防のお話」と「4/12から3週にわたり運動メニューを3種類」ご紹介いたします。

 

※効果には個人差があります。無理のない範囲で取り組みましょう。