お知らせブログ
皆様、こんにちは。
猫背予防の運動メニュー最後は、オープンチェストです。
「胸を開く」運動ですが、猫背の方は前に背骨が曲がるので、胸を開くことが苦手です。
今回はしっかり腕を伸ばして硬くなった胸まわりを開いていきましょう!
①タワー側に長座になります。
②左手はプッシュスルーバーへ、右手は左手の上に優しく添えるだけです。
③左手でしっかりバーを握ったまま、右手は横から流れるように広げていきます。
③を交互に行いましょう。
※動画参照
ポイントは、鼻の真裏が背骨の頂点になるように姿勢を保ちながら行うことです。
目線を指先に送ることで、つむじから引き延ばすイメージで行うとより胸が広がります。
3月は「歩行」についてお話しいたします。(3/2アップ予定)
※効果には個人差があります。無理のない範囲で取り組みましょう。
寺岡 美香様(仮名)42歳 Q:スポーツクラブから転向され、当スタジオに入会されました。 ピラティスを始めようと思ったきっかけをお伺いできますか? ☆寺岡様 40歳を目前にして、そろそろ自分の […]
田部 美沙子様(仮名)30歳 Q:入会されて1年が経過しました。 当スタジオへの来られる前の心境など、覚えている範囲で結構なのでお伺いできますか? ☆田部様 ピラティスを始めよう […]
木本 眞美子様(仮名)51歳 Q:10年程前に担当し、その時の印象を覚えている範囲で結構ですのでお伺いできますか? ☆木本様 昔も今もストイックな印象は変わりません。ヘアスタイル […]