お知らせブログ
こんにちは
後藤雅子です。
10月20日理学療法士 岡本先生による講習会を開催しました。
テーマは
「膝に痛みを訴えるクライアントさんが現れたら、あなたはどのように対応しますか?」
①エクササイズを始める前
⚫︎カウンセリング・問診・聞き取り
⚫︎身体状況の確認
各運動指導者がどのように行うのか、確認しました。
②痛みについて
⚫︎クライアントの身体状況確認目的
⚫︎上記に基づく、エクセサイズの許容範囲判断
を学びました。
③身体状況の確認
各運動指導者がどのような方法で体のチェックを行なっているか、意見を出し合いました。
そこから一つ症例を挙げ、膝の可動域・膝蓋骨の動き・脛骨の状況を目視で確認しました。
【本日の受講を終えて】
今回痛みTOP3である「膝」をとりあげました。
理学療法士 岡本先生の指導の下、運動従事者それぞれの考え方があること・カウンセリングの重要性を、意見をすり合わせることにより、改めて深く理解することができました。
次回、勉強会の予定は11月24日 『膝まわりのエクササイズ』をみんなで考えます。
今回の講習会メンバー
木本 眞美子様(仮名)51歳 Q:10年程前に担当し、その時の印象を覚えている範囲で結構ですのでお伺いできますか? ☆木本様 昔も今もストイックな印象は変わりません。ヘアスタイル […]
小原 優子 様 (仮名)48歳 Q:当スタジオの会員様からのご紹介で体験レッスンを受講されました。 受講される前のお気持ちを覚えている範囲でお聞かせください。 ☆小原様 仲良しの […]
今野 裕美様 (仮名) ※ご本人の意向により、お写真、ご年齢については控えさせて頂いております。 Q:体験レッスンを受講されてから1か月程経ってからのご入会になりました。 1年前のことですが、 […]