お知らせブログ
皆さまこんにちは。
今日は骨盤についてのお話です。
骨盤は、3種類の骨で構成されています。
お尻の中央部にある「仙骨(せんこつ)」、その先にある「尾骨(びこつ)」、大きな2枚の「寛骨(かんこつ)」です。
骨盤は背骨の土台になります。土台が歪むと上にある背骨は骨盤以上に歪みを生じてしまいます。 そのため、腰だけではなく首から背中にかけての症状も発してしまいます。
筋肉のバランスやつき方にも影響が出やすく、左右のどちらかに脂肪や筋肉がついてしい、身体のバランスが悪くなるケースもあります。
当スタジオでは骨盤の歪みを改善して、それを支えていける骨盤まわりの筋肉をしっかり動かして、姿勢改善・痛みの改善に繋げていきます。
今月は骨盤を動かす方法と運動をご紹介します。
次回12/14は歪みの改善 骨盤まわりの運動メニュー「バランスボールで動かしてみよう」をご紹介します。
田部 美沙子様(仮名)30歳 Q:入会されて1年が経過しました。 当スタジオへの来られる前の心境など、覚えている範囲で結構なのでお伺いできますか? ☆田部様 ピラティスを始めよう […]
木本 眞美子様(仮名)51歳 Q:10年程前に担当し、その時の印象を覚えている範囲で結構ですのでお伺いできますか? ☆木本様 昔も今もストイックな印象は変わりません。ヘアスタイル […]
小原 優子 様 (仮名)48歳 Q:当スタジオの会員様からのご紹介で体験レッスンを受講されました。 受講される前のお気持ちを覚えている範囲でお聞かせください。 ☆小原様 仲良しの […]